長池文武(ながいけふみたけ)公式ウェブサイト

HOME > 県政報告書平成29年12月

Back Number

Prefectural government report

[県政報告書] 発行日/平成29年12月

今後求めるのは、「心の豊かさ」? それとも「物の豊かさ」?

心の豊かさ62.6% 物の豊かさ29.2%

 これは本年6月、内閣府が全国でおこなった国民生活に関する世論調査の結果です。今後の生活において、「これからは心の豊かさやゆとりのある生活をすることに重きをおきたい」と答えた者の割合が62.6%、「まだまだ物質的な面で、生活を豊かにすることに重きをおきたい」と答えた者の割合が29.2%となったそうです。  心の豊かさとは社会や人とのつながりが良好な状態でなければなりません。お金や物を得ることでもたらされる“満足感”ではなく、家族や友人、地域社会との信頼や感謝の心によってもたらされる“幸福感”を多くの方が求めているのではないでしょうか。
 今の社会は、倫理観を失った日本企業のモラルが低下し、行き過ぎた資本主義により格差社会が広がっています。また利己的で希薄な人間関係が蔓延し、地域コミュニティが崩壊しています。無縁社会と言われるほど、独居老人や単身世帯が増加しています。さらには若者のひきこもりや子どもの貧困など、次世代を取り巻く社会問題が目に見える形であらわれています。“全て自己責任”という風潮が、個人を孤独と不安の中に追い込んでいるように思います。  私はこれまで、「次世代育成」と「防災対策」を中心に政治活動をしてきました。それは多くの方の不安感を無くしたいという思いからです。これからも引き続き、そんな現状を少しでも変革できるよう、経済的発展はもちろん、より多くの方の“心の豊かさ”や“幸福”を求め、わずかな力ではありますが全力で行動していきます。



定例会 会期 平成29年2月9日〜3月6日

「先般の私の父の葬儀に際しまして知事初め県幹部の方々、職員の方々、また県議会の皆様方、多くの方々に御会葬賜り厚く御礼申し上げます。今回は父が長年取り組んできた諸問題を今一度あらためて取り上げてみたいと思います。」

教育について

Q.徳島県の子供たちをどのような人に育てようとしているのか。また、道徳教育のこれまでの経緯と今後の方針は。さらに教師の教育に対する熱意を高める環境づくりが必要と考えるが、現状に対する御所見と今後の取り組みは。


A.〈教育長 美馬持仁〉
新たな視点や発想に基づく価値を創造し未来を切り拓いていく「人財」、徳島に誇りを持つとともに、多様な価値観を理解する「人財」、失敗を恐れず果敢に挑戦する情熱あふれる「人財」育成に取り組む。全ての児童生徒が未来に夢や希望を持ち、社会や公共のために何をなし得るかを大切に考える豊かな心を育んでいけるよう、今後とも道徳教育を推進していく。また、本県の未来を担う子供たちの育成に向けて教員が熱い情熱を持ち、安心して教育活動に専念できる教育環境づくりにしっかりと取り組む。


[感想]
学校においても家庭においても地域社会においても、今の教育は大人にとって都合のいい子供像を押しつけているように感じる。教育とは、本来、成人したときに社会の一員として本人が自立できるように育てるのが目的だと思う。学校を取り巻く環境の悪化が叫ばれている今こそ、現場の教師一人一人に熱意が求められている。

子ども会について

Q.本来、子ども会はすばらしい教育の場でもあり、かけがえのない子供時代の人間形成の場である。県は、これまで子ども会が果たしてきた役割をどう捉えているのか、御所見を伺いたい。また、今後、子ども会を含め青少年の健全育成をどう進めていくのかを伺いたい。

A.〈県民環境部長 田尾幹司〉
異なる年齢間での交流や活動を行う子ども会は、社会的活動を通して得られる成功体験や失敗体験の積み重ねにより、思いやりの心や社会性を身につけ、子供たちの自主性を育てる社会教育の場である。青少年団体や家庭、学校、地域、行政の連携を一層深め、青少年の交流の機会の提供等に取り組むなど、青少年の健全育成を図る。


[感想]
全ての子供たちが等しく参加できる場として地域の子ども会が重要な役割を担っている。家庭や学校と違う環境の中で、異年齢の子供同士で努力や苦労しながら得るさまざまな体験が子供の情緒を豊かにし、心身を鍛えてくれる。

小松島港の港湾振興策について

Q.徳島小松島港の赤石地区及び金磯地区の振興策について、これまでの経緯と今後の方針は。また、当港湾と国道五十五号を結ぶアクセス道路のうち、北方への道路計画がその後どのような進展になっているか。

A.〈知事 飯泉嘉門〉
アジアのクルーズ市場にポートセールスを積極的に展開する。加えて、金磯地区において岸壁の改良や浚渫などの早期完成に向け全力で取り組む。赤石地区では国内に寄港している最大級客船の航行安全検討調査を行い、国内外に受け入れ能力を示す。この両地区が、人、物を徳島に呼び込む世界からのゲートウエーとしての役割を担うことができるよう振興策の推進に全力で取り組んでいく。

A.〈県土整備部長 原一郎〉
赤石地区と金磯地区を一体的に結び旧国道に接続する臨港道路金磯赤石線と、それにつながる旧国道から国道五十五号までの区間、都市計画道路月ノ輪金磯線は、両地区の開発やまちづくりの観点から重要な道路と認識している。多くの諸課題解決に向けて、国や地元小松島市などの関係機関と協議を重ねるとともに、今後の整備方針について引き続き検討を進めてまいりたい。

[感想]
金磯地区から国道五十五号にかけてのアクセス道路は、現在においては小松島の沿岸部、横須町や金磯町からの緊急避難道路としての、つまり防災対策としての役割も大きい。早急に整備すべき道路として要望していきたい。港と国道や高速道路とを結ぶ道路ネットワークの強化が絶対に必要である。

定例会 会期 平成29年9月12日〜10月3日

防災対策について

Q.企業BCPは発災時において重要事業をしっかり継続するための計画ではあるが、その策定を通じて「自社の経営の実態を把握」でき、「日々の経営管理を再確認する」ことができる。平時にも、また発災時にも企業の支えになる企業BCPの策定促進に、県としてこれまで以上に支援が必要と考えるが。

A.〈副知事 後藤田博〉
商工団体や損害保険会社と連携し、その機動力やノウハウを活用しながら、企業に足を運ぶプッシュ型支援や実践的な図上訓練により、策定促進を支援する。災害に強い徳島企業ブランドが確立されるよう取り組んでいく。

[感想]
BCP策定を通して、個々の企業の足腰を強くすることが、徳島の経済力のアップにつながる。「事前の一策は事後の百策に勝る」と言われている。思い悩むより、出来ることをすべてやりつくす事が求められている。

規制改革について


Q.法律や規制の中には、もう何十年も前に作られたもので、これまで一度も見直されておらず、県民のニーズや利便性に逆行しているものも見受けられる。真に必要な規制緩和や運用改善を絶えず行うことで、地域での活動を行いやすくし、経済の好循環にもつながり、地域が元気になると考える。今後、県として規制改革にどう取り組むのか。

A.〈知事 飯泉嘉門〉
県の規制改革会議からの、県民目線・現場主義を意識した議論の下に頂いた提言内容について、その実現に向けて全庁を挙げて、積極果敢に取り組む。県民の皆様が「一歩先の未来」を実感できる徳島づくりを展開していく。

[感想]
市民県民の利便性を計り、時代のニーズに対応するため、さらには職員の事務作業の軽減化による働き方の改革を進めるためにも、規制改革を重要な方針としてこれからも推進していただきたい。

子どもの貧困について


Q.国では子どもの貧困率を3年ごとに公表しているが、先日発表された2015年における日本の子どもの貧困率は13.9%であり、実に7人に1人という結果であった。そこで徳島県においても子どもの貧困における実態調査を実施し、こども食堂の推進など、子どもの貧困対策に積極的に取り組むべきだと考える。

A.〈県民環境部長 田尾幹司〉
子ども食堂でのボランティア募集や助成金の紹介等の支援を行う。またNPO法人や関係者を対象とした実態調査の結果を対策に活かしていく。今後とも、厳しい環境におかれた子ども達に必要な支援が行き届くよう、「社会全体で支える体制」を構築し、次世代を担う子ども達が夢と希望を持って成長できる環境づくりに取り組んでいく。

[感想]
子ども食堂は根本的な貧困対策ではない。しかし、福祉から漏れ落ち、ダメージを受け続けて困窮している子どもや家庭に手を差し伸べるための、最後のセーフティーネットである。「お腹いっぱい食べさせてあげたい」「一人ぼっちで孤独な時間を過ごさせたくない」「何かしてあげたい」そんな民間の善意を集め、より広く大きな支援の輪をつくるには、行政の理解と支援が必要である。現場の声を丁寧に聞き取り、しっかりと貧困対策に活かしていただきたい。

最後に一言

私は徳島で生まれ育った子ども達が、大人になった時に、「徳島を好き」でいてほしいと思っています。そして徳島を好きでいられるかどうかは、子どもの時の経験が重要だと思っています。徳島の子ども達が徳島に生きて、確かなしあわせを実感し、希望を育むことができるよう、私は頑張っていきたいと思っております。

ぶんちゃんの行動日誌 2016年4月〜2016年12月

4月

5日/小松島市戦没者慰霊祭(立江・櫛渕地区)
6日/小松島市戦没者慰霊祭(小松島地区)
7日/小松島市戦没者慰霊祭(坂野地区)
11日/本浦松寿会 総会神代橋筋町内会 総会
   神代橋筋町内会 総会
15日/市補導員連絡協議会 役員会
27日/YEG徳島県連 総会
29日/市子ども会 ウォークラリー市民大会

5月

3日/少年野球小松島勝浦大会
8日/小松島春のまつり
10日/文教厚生委員会 県内視察
11日/市社会教育委員会
13日/市補導員連絡協議会 総会
   市学童保育連絡協議会
16日/小松島市連合婦人会 総会
17日/市読書友の会 総会
   小松島警察署 友の会 総会
19-22日/モラロジー研修(千葉)
23日/小松島市葬斎場 起工式
24日/市水道指定 給水装置工事業者協同組合
   総会
   小松島市消費者協会 総会
26-28日/県外視察(新潟)
29日/堀金旗争奪少年剣道大会
30日/会長・幹事長会
   小松島市遺族連合会 総会
31日/港まちづくりファンタジーハーバー 総会
   連合徳島議員ネットワーク会議

6月

1日/小松島市制施行65周年記念式典
   小松島商店連盟
3日/小松島市人権教育振興協議会 総会
   会長・幹事長会 議会運営委員会
5日/フレッセ定期大会
6日/文教厚生委員会
8日/防災対策特別委員会
9日/6月定例会 開会
11日/小松島市母子寡婦福祉連合会 総会
   徳島県子ども会連合会 総会
14日/代表質問
15日/一般質問
   小松島YEG 総会
18日/市子ども会連合会・育成連合会 総会
19日/小松島市衛生組合連合会 総会
   フレッセ小松島支部大会
21-23日/文教厚生委員会
24-26日/ライオンズ世界大会(福岡)
27日/防災対策特別委員会
28日/青少年市民会議
   YEG徳島県連 会員大会
29日/議会運営委員会
30日/6月定例会 閉会
   小松島港赤石地区
   活用可能性検討情報共有会

7月

2日/本港地区清掃
3日/櫛渕地区敬老会
14日/「防ごう!少年非行」小松島市民会議
16日/県社会教育委員連絡協議会 総会
   小松島港まつり
17日/ユカタコンテスト
20日/防災対策特別委員会 派遣視察(東京)
26日/文教厚生委員会視察(東京)
29日/中学生県議会

8月

1日/小松島市連合婦人会
6日/徳島慶應倶楽部 総会
7日/和田島渚の夏祭り
   たつえ歴史教室
   小松島質屋古物営業防犯協力会 総会
11日/横須南校送別 少年野球大会
14日/芝田公民館ソフトボール大会
15日/平和の鐘の集い
17日/小松島市図書館協議会
20日/松心神カップバスケットボール大会
   日本PTA全国研究大会 徳島うずしお大会
20日/子安地蔵盆
23日/防災対策特別委員会 視察(熊本)
26日/ティグレ議員研修(大阪)

9月

1日/徳島県総合防災訓練
4日/市子ども会 ドッジボール中央大会
6市補導員連絡協議会
12日/会長・幹事長会
13-15日/商工3団体青年部 東北視察
21日/議会運営委員会
   文教厚生委員会
26日/防災対策特別委員会
27日/9月定例会 開会

10月

4日/代表質問
6一般質問
8-9日/リレーフォーライフ小松島
9日/小松島市体育大会
   ときわ松寿会運動会
10日/小松島市弓道大会
13-14日/文教厚生委員会
16日/小松島公民館町民運動会
   与謝野鉄幹-晶子文芸賞
18日/防災対策特別委員会
19-20日/バーテンダー世界大会(東京)
21日/議会運営委員会
22日/小松島市総合防災訓練
   小松島地区敬老の集い
   天王社稚児三番叟
23日/立江地区 敬老の集い
24日/9月定例会 閉会
25日/小松島市老人クラブ連合会体育大会

11月

1日/小松島市商工会議所議員懇親会
2日/徳島県護国神社例大祭
3日/グランドゴルフ大会 四国ビルメン杯
   小松島市教育文化功労者表彰式
3日/こまつしまはちはち狸まつり
5日/小松島市障がい者合同体育大会
   薬剤師学会(岡山県)
6日/徳島県読書振興大会
   坂野町民文化芸能祭
6日/敬義祭り
   小松島福祉まつり
8日/子ども・若者育成支援キャンペーン事業
9日/芝田地区 敬老の集い
10日/会長・幹事長会
13日/小松島市芸能祭
   芝田公民館町民文化祭
14日/小松島YEG 鯉の放流イベント
16-17日/子ども食堂全国ツアー
   (栃木・宇都宮市)
17日/YEG県連研修会
18日/議会運営委員会
   小松島市学童保育連絡協議会
   保護者交流会
19日/小松島市芸術祭
21日/文教厚生委員会
23日/生神金光大神大祭
24日/防災対策特別委員会
26日/小松島うまいもん祭
27日/障がい者の集い県民大会
28日/小松島市人権問題講演会
29日/11月定例会 開会

12月

1日/代表質問
2日/一般質問
4日/和田島地区敬老の集い
   手をつなぐ親の会
8-9日/文教厚生委員会
10日/徳島県子ども会連合会 総会
13日/防災対策特別委員会
15日/議会運営委員会
16日/11月定例会 閉会
   小松島市消費者協会
21日/昭和南海地震70年の集い
26日/小松島市社会福祉協議会 評議員会
27-28日/小松島消防団 年末夜警

ぶんちゃんの行動日誌 2017年1月〜2017年10月

1月

4日/老人クラブ 新年互礼会
6徳島駅伝解団式
8日/ 小松島市消防出初式
   小松島市成人式
9日/更生保護女性会
10日/連合徳島新年旗開き
11日/西北町町内会
12日/芝生松寿会 新年互礼会
   小松島市遺族連合会
14日/建労小松島支部 新年会
15日/神代橋筋町内会
16日/小松島市連合婦人会
17日/南小松島松寿会 新年会
19日/徳島ビルメンテナンス協会 新年会
20日/ティグレ徳島 新年会
21日/中・四国地区子ども会推進研究会
  (岡山)
25日/小松島市母子寡婦福祉連合会
27-28日/日本YEG役員会(焼津市)
29日/小松島校区町民芸能祭

2月

1日/会長・幹事長会
2日/父・長池武一郎 死去
6日/長池武一郎告別式
8日/議会運営委員会
9日/文教厚生委員会
14日/防災対策特別委員会
15日/2月定例会 開会
18日/小松島少剣クラブ 総会
21日/代表質問
22-23日/一般質問
24-26日/日本YEG全国大会(岩見沢市)

3月

1-2日/文教厚生委員会
4日/市子ども会 総会
   中・四国地区子ども会推進研究会(岡山)
5日/立江地区敬老会
6日/防災対策特別委員会
8日/会長・幹事長会議
10日/議員運営委員会
   日本YEG役員会(千葉・成田市)
13日/2月定例会 閉会
16日/小松島小学校卒業式
18日/県子ども会 理事会
25-27日/全国スポーツ少年団剣道交流大会
    (名古屋市)

4月

2日/立江お遍路うぉーく
4日/小松島市戦没者慰霊祭(立江・櫛渕地区)
5日/小松島市戦没者慰霊祭(小松島地区)
7日/小松島市戦没者慰霊祭(坂野地区)
9日/ライオンズクラブ地区年次大会(丸亀市)
14日/市補導員連絡協議会 役員会
   YEG徳島県連 総会
21日/日本YEG役員会(岡山)
23日/神代橋筋町内会 総会
29日/市子ども会 ウォークラリー市民大会

5月

1日/徳島中央メーデー
3日/少年野球小松島勝浦大会
7日/グランドゴルフ大会
8日/経済委員会県内視察
   小松島市連合婦人会 総会
9日/補導員連絡協議会 総会
10日/小松島港まつり運営委員会
   小松島市社会教育委員会
11日/更生保護女性会 総会
13日/日本YEG九州ブロック会長会議
   (鹿児島・出水市)
14日/小松島春のまつり
15日/市学童保育連絡協議会
16日/小松島警察署 友の会 総会
17日/小松島市図書館協議会
19日/小松島中学校体育祭
   土地家屋調査士会 総会
21日/フレッセ定期大会
22日/小松島市防犯協会 総会
   商工3団体青年部
24日/読書友の会 総会
25日/小松島市消費者協会 総会
   小松島商工会議所 議員懇親会
26日/小松島市人権教育振興協議会 総会
27日/日本YEG四国ブロック会長会議(松山)
28日/堀金旗争奪少年剣道大会
30日/市水道指定給水装置工事業者協同組合
   総会
30日/港まちづくりファンタジーハーバー
   総会
   徳島YEG総会

6月

1日/小松島市制施行66周年記念式典
2日/会長・幹事長会
3日/市立図書館 駐車場完成セレモニー
9日/日本YEG役員会(出雲市)
10日/小松島市母子寡婦福祉連合会 総会
   徳島県子ども会連合会 総会
   YEG高知県連大会(高知市)
12日/経済委員会
   徳島県中小企業青年中央会 総会
13日/地方創生対策特別委員会
14日/小松島公民館 運営委員会
15日/6月定例会 開会
   YEG徳島県連大会
16日/小松島商店連盟懇親会
17日/小松島市老人クラブ大会
   市子ども会連合会 総会
18日/小松島市衛生組合 総会
   フレッセ定期大会
   たつえ歴史教室
20日/代表質問
21日/一般質問
2326日/経済委員会
27日/「防ごう!少年非行」小松島市民会議
   運営委員会
   小松島市葬斎場 竣工式
   商工3団体青年部 役員会
29日/地方創生対策特別委員会
   YEG香川県連大会(丸亀市)
30日/小松島YEG総会

7月

1日/みなとまつり少年野球大会
   徳島県青少年補導員連絡協議会 総会
2日/櫛渕地区敬老会
   本港地区清掃
4日/議会運営委員会
5日/6月定例会 閉会
   選挙区等検討委員会
6日/小松島地方暴力排除住民会議 総会
8日/徳島県子ども会連合会
   中・四国地区子ども会推進研究会(岡山)
9日/小松島ライオンズクラブ杯
   ソフトバレーボール大会
12日/徳島県規制改革会議
13日/青少年育成小松島市民会議
14日/小松島質屋古物営業防犯協力会 総会
   日韓友好促進議員連盟設立祝賀会
15日/YEG四国ブロック役員会(松山市)
16日/ユカタコンテスト
19-21日/防災対策視察研究(東京)
22日/日本YEG役員会(岐阜)
23日/徳島慶應倶楽部 総会
28日/商工3団体青年部 四国トップ会議

8月

2日/経済委員会 県外視察(熊本・福岡)
5日/県子連 自然体験合宿
11日/横須南校送別 少年野球大会
13日/芝田公民館ソフトボール大会
14日/「コスタ ビクトリア」初寄港歓迎式典
18日/徳島県社会教育委員連絡協議会 総会
19日/松心神カップバスケットボール大会
   子安地蔵盆
22日/地方創生対策特別委員会 県外視察
25日/議員研修会(長野)
30日/日本YEG役員会(岩手・久慈市)

9月

3日/市子ども会ドッジボール中央大会
4日/会長・幹事長会
6日/市補導員連絡協議会
11日/議会運営委員会
12日/経済委員会
13日/地方創生対策特別委員会
15日/9月定例会 開会
   選挙区等検討委員会
20日/代表質問
21-22日/一般質問
22日/YEG四国ブロック大会(松山市)
26-27日/経済委員会
29-30日/YEG中国ブロック大会
    (広島・三次市)

10月

2日/地方創生対策特別委員会
5日/政策条例検討会議
6日/9月定例会 閉会
   選挙区等検討会議
6-7日/日本YEG役員会(千葉・柏市)
7-8日/リレーフォーライフ小松島
8日/ 小松島市体育大会
9日/ 小松島市弓道大会
11-12日/一般会計決算認定委員会
14日/小松島市総合防災訓練
   中・四国地区子ども会推進研究会(岡山)
15日/小松島公民館 町民運動会
16-17日/一般会計決算認定委員会
21日/小松島地区敬老の集い
27日/全国環境整備連合会 全国大会
28日/県子ども会 役員会
29日/江藤病院記念式典
   立江地区 敬老の集い
   白門講演会&出版披露

ネクストドア徳島とは
「俺たちが頑張らなあかん」
そんな思いのある若手地方議員の集まりです。


 昨今の政治不信や、それを表す選挙投票率の低さは、地方自治の根幹を揺るがす事態であり、
特に若者の政治離れは、将来の地域社会づくりの担い手という観点からも、危機的な状況と言えます。
 そんな中、現状を打破すべきとの思いから、党派・会派にとらわれない県内の若手地方議員の会
「ネクストドア徳島」を発足させました。以来、議員力の向上や地域間連携になるよう、
勉強会や情報交換会を重ねてまいりました。さらに新しい試みとして、インターネットを
利用した政治討論番組「ネクストドアチャンネル」を、平成26年1月より毎月1回、
インターネットにて生放送をしております。過去の放送もいつでもご覧いただけますので、
ぜひどうぞ。